今週のお題「私と読書」メルマガからの出題

最近の読書は気楽に読めるものを、好きな時間にほんの少しずつ。読みかけを必ず枕元に置いて寝ます。読むといい睡眠剤になってくれるようになりシルバーめがねをかけたまま寝ている事もあり反省。最近読んでも忘れることが多いので、本のタイトルとか著者などノートに控えるようにしているのですが友人にあわてて返してから、あれ、誰が書いた本だった?なんて・・・情けなくなってきました。

「おおきに。」―祇園に学ぶしなやか処世術

「おおきに。」―祇園に学ぶしなやか処世術

最新の読書は友人から借りたNHKのだんだんの場面を彷彿とさせるような祇園の話。
「「おおきに」祇園に学ぶしなやか処世術」高安美三子著
もと祇園の舞妓と芸姑を経て女将になった体験談が切れるタッチで書かれています。
祇園だけでなく、京都のお奨め名所などの紹介も作者なりのこだわりをもって紹介されていて楽しく読み終えました。今度出かけようとノートに書き込んでいます。
幼い頃、いろり端で寝転んで少女小説を読んでいて、「親の手伝いもせずに、寝転んで本を読むとはなにごとぞ」とガンコな父にしかられながらも読んだ吉屋信子や壷井榮などが懐かしく思い出されます。