2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

芋を掘る黄色い声がこだまする

朝から菜園に草取りの手伝い、汗をかきながらも二人で嬉しい労働。 いつもは、あまり冗談も言わない菜園仲間が、 「奥さん、はやと瓜あげまっさ、これ薄く切ってサラダにどうぞ」 「・・・有難うございます。そのサラダのドレッシングに柚子こしょうを入れる…

初掘りの里芋グラタンの美味

毎年、同じ里芋の種を更新して、10年以上美味しい里芋を栽培してくれるオット。 今日も、2株を収穫してきました。ご苦労様。 はじめて作ってくれた里芋で、平成13年には料理の食べよう会で里芋入りグラタンを提供していますので、もう13年以上作り続…

エビフライ背中に背負う貝柱

どうしても、これは成功させたかったエビフライ。 簡単に言えば腹開きをした海老に、貝柱を刻んだものをのせて揚げたものです。 海老の赤さと貝柱に入れた黄身が、いい色合いに出来上がったかな。

秋一番初物届くつるし柿

皆で食べよう会の今日・・・。 そのお土産にと秋をいっぱい頂きました。 「家の庭で生った渋柿ですけど、皆さんで分けて下さい」 と出来立てのつるし柿と山ほどの渋柿です。 去年頂いた折りには、ベランダにぶら下げ、秋がゆーらりゆらゆら。 出来たものは冷…

揚げ出し豆腐と共にぎんなんも揚げ

昨日丹波から買って帰った銀杏の大きさ…揚げてみました。これはイケました。 豆腐と茄子とピーマンとそして銀杏…大根おろしとねぎのせて。小松菜とニラとねぎとレンコンと豚肉入れた餃子も大判60個。 食べて残りは冷凍へ。

魚釣る子らと一緒に竹野浜

兵庫県の日本海側、「竹野浜」に来てのんびりしています。 先ずはコウノトリの里でまるで幼い頃にタイムスリップしたような日本の原風景に出会いました。 そこで、思いがけずいつもは見る事が出来ない飼育小屋や繁殖小屋で放たれているコウノトリを特別企画…

雑談もご馳走の内聞く喋る

夏休みを挟んで、久しぶりの皆様との時間です。 アメリカ産でもやっぱりマッタケはマッタケ、土瓶蒸しが好評でした。 新鮮な魚を扱う店で、落ち鱧を見つけたので、「どんな保存法がいい?」と聞いてみました。 「骨切りのすんだ鱧なので、洗わないで、このま…

ニンニクを丸ごと揚げる在宅日

他人様への匂いを気にしないで済むからと、明日は予定がない日の今日、カニコロッケをしてその脇にニンニクを添えました。 菜園仲間から聞いたという料理はニンニクのドボンという料理らしくて、オットの作ってくれたニンニクを使って只々から揚げをするだけ…

孫台風が台風連れてやってきた

台風で暇になったからと孫と娘二人でやってきました。 朝からは天気模様も良好で、時々風が吹いている…という感じだったので裏山の草取りなども出来たのに、孫が来る昼ごろになると雨や風が近畿圏に入ってきたらしく荒れてきました。 テレビも番組を変更して…

栗尽くしです渋皮煮と甘露煮と

最近、齢のせいか栗の鬼皮をむくと右手の親指の付け根が痛くて困っています。 「栗くり坊主栗の皮むき鋏」を買い込んで試してみたのですが、鋏になめられてか噛みつかれてしまって、その傷の痛みさえ腹が立ち手が進みません。 いつも10kgの栗渋皮煮など…

食べる会1週間の早い事

入れ替わり友人が来て下さり、多忙よりもその事で元気をいただける事が、有難いとひたすら思っています。 ビールを一口ずつ飲んで「この一杯が美味しいんよね」と。家なき子状態で出掛けたオットは、菜園が暇だからと、映画「蜩の記」を見て来たそうです。N…

菜園も収穫物に秋の風

長らくお世話になったゴーヤももう完全に抜いて、あとは玉葱を植える11月まで休ませるそうです。収穫が少しずつに減ってきていた茄子も、いよいよ抜く時がきたようで寂しくなります。長唐、ししピー、万願寺など、唐辛子類もいよいよなり終わったみたい。 …

練り歩くだんじりを追う友といる

豊作を祈願してのんびりした秋祭りしか知らなかった私だったのに、4日知人からの誘いで出かけた町内を練り歩くだんじり8機の勇壮な姿に出会い惚れ惚れしました。 その8機は、大きな通りの四つ角で、練回しをし、だんじりの屋根の上で手旗を振る青年、それ…

早朝の裏庭アケビ朝顔と

紫陽花山への草取りに出かけました。 台風の影響で雨が降ってくれるかしらと楽しみにしていたのに結局はほんのお湿り程度の雨が降ったらしく地面が濡れていました。 最近、この山にアケビのつるを見つけました。 5個ほどなっていたのに、鳥たちが感づいてつ…

松茸もエリンギもあり秋を食べ

久しぶりに作る会の写真をアップします。 松茸の土瓶蒸しは子どもが小さいころからよくしたものです。鱧、銀杏、松茸、三つ葉というシンプルなものです。 直火ではなく蒸して10分、これは5人分一度に出来るので好評でした。 梅干しが出来た事ですし、豚し…